管理者機能
- タイムカードのデータ出力をした際のデータの並び順は?
- データベースのフィルタの表示位置を変更することはできますか?
- データベースの項目ごとに検索方法が指定できるようになりました。
- 明細内項目をAND/OR条件で指定検索できるようになりました。
- 明細項目出力時に明細外の通常項目も指定が可能になりました。
- 添付ファイルが自動暗号化されるようになりました。
- 各種データ一括削除の「対象メンバ」の表示方法が変わりました。
- 簡易日報照会に「全文表示」リンクが表示される。
- 日報登録時に顧客検索が10件しか表示されない。
- 日報登録時のデフォルト雛形を指定したい。
- 自部門のみの案件を絞り込み表示したい。
- 日報実績登録時に「次回訪問日」を指定するとどうなりますか?
- 日報実績登録時に案件情報も更新したい。
- 営業部全員の設定を一括変更したい。
- 利用者の設定を管理者権限で設定したい。
- 外部へのメール送信許可で「管理者ドメインのみ」の設定にした場合のドメインとは?
- 施設一括設定とは何ですか?
- 予約した本人しか編集できない施設の場合、管理者なら編集できるか?
- 全体スケジュールに選択項目を設定したい。
- スケジュール登録時のタイトルパターンを追加したい。
- 回覧板の返信ボタンは、何個まで設定できますか?
- メールアカウントを一括登録するには?
- 個人ごとにメール容量を指定できますか?
- シングルサインオンとは?
- 祝日は管理者が登録する必要があるのか?
- メニュー名称を変更したが反映されない。
- 一定時間たつと自動でログアウトさせたい 。
- webリンクの共通リンクとは?
- eラーニング作成時に「カテゴリが設定されていません」と表示される 。
- ネットフォルダのロック機能とは?
- データベースでプロセス管理ができるようになりました。
- 未来日の入力/編集可能項目が管理者で指定できるようになりました。
- タイムカードレコーダーの表示でオリジナルグループが設定できるようになりました。
- IP情報が管理者で設定できるようになりました。
- 複数人に同時に承認を回すことはできますか?
- ルートマスタの決裁者を変更をするにはどうすればいいですか?
- 申請グループとはどういった時に利用したら良いですか?
- 承認グループとはどういった時に利用したら良いですか?
- 承認者が複数いる場合に、全員承認するルートを設定したい。
- 書式ルート設定の承認ルートに設定したルートが表示されません。
- 承認グループ(上位組織の中で最も順位の低い役職者)とは?
- 来月から承認ルートが変更になる場合、ルートマスタはどうすれば良いですか?
- ルートマスタ設定時に「組織+役職」で対象者が未設定の役職が指定できるようになりました。
- ルートマスタ設定時に決裁者区分が申請者に選択できるようになりました。
- 帳票出力した時に、電子印鑑部分に「この画像は表示できません」とエラーが出る。
- 申請/承認グループ、ルートマスタから検索ができるようになりました。
- 所属組織ごとに代行設定が複数設定できるようになりました。
- ルートマスタ情報が出力/取込できるようになりました。
- ワークフローの日時項目に時間単位が設定できるようになりました。
- 回付先に比較条件が複数設定できるようになりました。
- データベースのアクセスURLをクリックするとどのレイアウトが表示されますか?
- 一度確定月に指定したものを解除することは可能ですか?
- データ出力設定をしているのに、タイムカードのデータが出力できない。
- タイムカード編集を上長のみに制御することはできますか?
- 自由レイアウトで設定したエクセルの印字箇所がズレてしまう
- DBのカレンダービューで、タイトル表示項目を増やすことはできますか?
- 同順位の承認者の一人が承認している場合、申請の差し戻しはできませんか?
- 改行した複数行テキストデータを連携するとエラーが表示される。
- 表示切替項目を設定したが、書式プレビューで確認すると反映されない。
- DB集計の設定で「通年」とは何か?
- 「連携対象データが100件を超えています。 」とエラーが表示される。
- 利用者の「社員番号/管理コード」を一括で変更することはできますか?
- 申請者と第一承認者が同じなのに自動承認ができない。
- 顧客の自社担当者がいない場合、一括で担当者を設定する方法はありますか?
- SFAの一覧をデスクトップに表示できるようになりました。
- DBで任意のアイコンが設定できるようになりました。
- DBで日付期間・日時期間項目が追加されました。
- 申請者に申請後、修正・取消をさせたくない。
- 全体検索ができるようになりました。
- 承認区分による表示切替ができるようになりました。
- 日報の同行者の内容をCSV出力したい。
- 組織代表設定はどういう機能ですか?
- WF選択肢を一括登録するには?
- 住所情報からGoogle Mapが表示されるようになりました。
- 日報予定を登録する際、施設予約のボタンが表示されない。
- 選択式自動連番を一覧表示させることはできますか?
- 一括で退職者処理する方法はありますか?
- 一覧画面で見出しを改行する/しないが指定できるようになりました。
- 数値項目の集計が一覧画面でできるようになりました。
- 一覧画面の表示件数を変更することは出来ますか?
- 回覧板の詳細画面表示形式を管理者メニューで切り替え出来るようになりました。
- 掲示板を修正したい。
- お知らせBOXに通知する承認依頼を要求毎に表示可能となりました。
- データベースで一覧フィルタに設定出来るタイプが追加されました。
- メール・ローカルメールを一括削除できますか?
- 利用者のアドレス帳が修正できない。
- 申請データを削除することはできますか?
- 明細項目の引継設定ができない。
- データベースの一覧でビューを昇順にしたい。
- データの更新を行いたい。取込形式設定時、連携元DBの項目が全て表示されない。
- ビューの一覧フィルタ設定可能な項目タイプはどれですか?
- ロール設定で“対象外”のメンバが設定出来るようになりました。
- データベース一覧画面から登録データの変更が可能となりました。
- SFA顧客照会の一覧画面上で内容を編集出来るようになりました。
- WFで、共有コメント登録時のお知らせメール送信先を選択出来るようになりました。
- WF項目設定で、エクセルから書式の取込が可能となりました。
- 「申請状況」メニューの一覧画面に「表示項目」欄があるが、何が表示出来るのですか?
- アカウントロックがかかり、何日待っても解除されない。
- 作成した書式が新規申請画面に表示されない。
- 印刷すると、承認時に記入したコメント内容は出力されますか?
- SFA日報→DBに連携させたい。特定の条件のもののみ連携することは可能ですか?
- 事前組織開始後に退職者が出た場合は?
- データを登録した時点での年齢を計算・表示することは出来ますか?
- 申請状況メニューに、決裁済の申請書が全件表示されません。
- 回付先設定とはどうのような機能ですか?
- データベース連携をしている書式をインポートしたい場合の手順を教えて下さい。
- 書式をインポートしたが、利用者のデータベース一覧画面に表示されない。
- 登録済みの顧客を再度登録してしまった。1つにまとめる方法はありますか?
- 顧客・案件の出力形式を設定しているが、一覧画面にCSV出力のアイコンが表示されません。
- 申請参照権限を個人で設定すると、メンテナンスが大変。メンテナンスを簡単にする方法はありますか。
- ルート設定の必須/任意の違いは?
- 申請内容をPDF出力できますか?
- DB連携を手動にするとどうなるのか?
- 顧客ビューの設定で、一覧での編集を行うに設定するとどうなりますか?
- 明細項目の詳細検索は可能ですか?
- コンボボックスの見出しの設定に制限はありますか?
- 作業区分のデフォルト設定がどこからできますか?
- 案件担当者を複数人で絞り込むフィルタは設定できますか?
- 承認/決裁の名称を変更できますか?
- データを一括取込する時、タイプ:利用者の項目でエラーが出て取込が出来ません。
- 自社担当者変更を更新しようとしたら「1000件超えています」とエラーメッセージが出た。
- アプリケーションメニューで表示されているメニューの名称を変更したい
- 利用者の「社員番号/管理コード」を途中で変更しても問題ないですか?
- 管理者を追加するには?
- 「管理者自由レイアウト設定」に設定したファイル内の社印画像の下の文字が、印字したときに隠れてしまう
- お知らせBOXにデータ連携のエラーが通知された。どうすればいいですか?
- 退職者のログを確認することは出来ますか?
- アプリケーションメニューによく使うデータベースのアイコンを表示させたい。
- 使わないメニューアイコンをアプリケーションメニューから非表示にしたい。
- GW・WF・SFA等の複数サービスを利用しているが、現在SFAを利用しているメンバが何人いるか確認出来ますか?
- 契約ID数を一覧で確認することは出来ますか?
- 既に退職したメンバがインストールしていた証明書を別のメンバがそのまま使用してもいいですか?
- アクセスログ一覧を確認したいが、過去のログが表示されない。
- 特定のメンバのみ利用できるフィルタを設定したい。
- 特定のメンバのみ利用出来るビューを設定したい。
- 3月から新しい年度になります。申請識別名の年度も自動的に切り替わりますか?
- AからBの申請書に引継ぎ申請を行ったが、申請状況のカテゴリから件数が減りません。
- SFA顧客照会の一覧画面上で内容を編集することは出来ますか?
- データベース一覧画面から登録データの変更が出来ますか?
- Aの組織にのみグループメニューを追加することは出来ますか?
- メンバによって必要な項目のみ登録画面に表示することは出来ますか?
- 利用者によって、データの登録・削除の制限をかけることは出来ますか?
- 各メニューで使用している容量は確認できますか?
- 利用者で施設の追加ができますか?
- 掲示板を特定メンバのみ登録できるよう制限したい。
- 利用者登録時に「入力した社員番号/管理コードはすでに使用されています」とエラーになります。
- 外部接続時の利用メニューを制限するには?
- グループメニューの表示順を変更したい。
- 外部接続許可の「外部」とは?
- 定期的にパスワード変更をさせるには?
- 複雑なパスワードを設定させたい。
- アカウントロックになるエラー数は5回固定ですか?
- 追加した利用者の画面に何も表示されません。
- SSL証明書のパスワードは記号も利用できるか?
- SFAで管理している顧客の契約情報等をDBで管理する方法とは?
- 稟議の通ったソフトウェアの資産管理をするには?
- 正常にデータ連携出来たか確認する方法を教えてください。
- SFAで管理している顧客に対し、上長承認後に提出した見積書を一覧でリスト化する方法とは?
- データ連携設定 連携パターンの登録方法を教えて下さい。
- InCircle連携とは何ですか?
- 複数のコンテンツをTOP画面に表示したい。
- 管理者が設定しているルートを変更できますか?
- 「期間フィルタ」設定例(Xヶ月)
- SFA関連のフィルタ設定例
- 承認予定に申請が表示されません。
- 優先する組織とその他所属する組織のワークフローへの反映について
- 「期間フィルタ」設定例(X日)
- 申請データをCSV出力するには?
- 引継項目に添付ファイルを指定できますか?
- 自動連番の項目を設定できますか?
- メンバ・日にちを指定し、その日が来ると自動的に利用停止にすることは出来ますか?
- 途中で書式設定を変更すると、過去データはどうなりますか?
- 条件付きルートの場合、ルートシミュレーションでエラーになります。
- 申請参照の検索項目はどこで設定できますか?
- お知らせメールをスマホのアドレスで受信したい。
- ログイン時のパスワードに桁数制限はありますか?
- 数字項目にカンマを表示したいが、入力画面にカンマを表示することは出来ますか。
- 書式を作成したが、デスクトップのアプリケーションリストにアイコンが表示されない。
- 計算式で利用できる数式を教えて下さい。
- 書式ルート設定の比較項目とは?
- アプリケーションリストをデスクトップに表示する方法を教えてください。
- 一覧画面の編集アイコンをクリックしてもデータの編集が出来ません。
- サブビューに表示されるビューを変更し、登録日の新しい順で表示出来ますか?
- 書式をコピーする方法を教えてください。
- 項目ごとに入力必須の設定はできますか?
- 一覧画面に新規作成ボタンが表示されない。
- データ登録時に必要に応じて行追加することは可能ですか?
- 申請の過程で、承認者が内容を追記することは可能ですか?
- データベースの内容をスケジュール上に表示することは出来ますか?
- 特定の条件で絞り込んだデータのみをCSV出力するには?
- 選択肢の「関連コード」は何に利用するのでしょうか?
- 一覧の編集ボタンからは追記・修正ができ、詳細からは確認のみ行うことは出来ますか。
- サブビューの設定方法や利用について教えてください。
- 詳細検索と簡易検索の違いは何ですか?
- 特定のデータベースが更新されたら、お知らせBOXに表示することは出来ますか?
- 顧客項目の選択肢によって表示項目を変えることは出来ますか?
- 顧客検索画面の検索条件はシステム固定ですか?
- 日報集計の活用方法を教えて下さい。
- 案件情報をCSV出力したが、顧客名がCSV出力出来ない。
- SFAメニューのデスクトップ画面を設定するには?
- 前ゼロを付けて登録している管理コードをCSVで一括更新するには?
- 案件の自社担当者を一括で変更する方法は?
- フィルタの公開範囲は設定できますか?
- 日報フィルタで所属部門以外の部門を指定するには?
- 顧客情報を登録するのに必要なマスタはどれですか?
- 一定の条件のときのみ該当項目を必須項目にするには?
- CSVでデータの一括取込をするとエラーが表示され取込みが出来ません。
- 1つのマスタから複数の項目を連動させ、それぞれの項目毎に参照することは出来ますか?
- 小数点以下の値があるものを割り算で使用するには?
- 顧客情報は登録者以外でも修正できますか?
- 契約ライセンス数と登録メンバーの人数の確認方法
- 共通の雛形はどこで登録すればいいですか?
- 選択肢を計算式に使用出来ませんか?
- 承認依頼のお知らせ通知を書式毎にお知らせBOXに表示することは出来ますか?
- 一択(combo)の項目の初期値を空白にすることは出来ますか。
- 申請書の内容を承認者が修正することはできますか?
- 申請履歴や通常承認等の一覧に表示する項目を増やしたい。
- 承認ルート上にいない人が申請されている書式を確認することは出来ますか?
- SFAのフィルタとは?
- ログインのロック解除方法(パスワードを忘れてた利用者がいます)
- SFA一覧画面の並び順はどのように決まりますか?
- 顧客・案件・日報に任意の項目を追加できますか?
- SFAフィルタをタイムリーに通知するには?
- 顧客情報を一括で登録する方法は?
- 電子会議室で、会議室ごとに利用出来る人を選択することは出来ますか?
- 申請者が第1承認者の場合、承認作業を省くことは出来ますか?
- 掲示板の掲示属性は追加で設定できますか?
- ルートマスタに設定している人が退職した。既に申請している書式のルートはどのようになりますか?
- ユーザアカウント数に退職者は含まれますか?
- 管理者一括設定変更、管理者既定設定変更の違いを教えて下さい。
- 退職者にした利用者の管理コードを別の利用者に使えますか?
- 一択(combo)の項目同士を計算することは出来ますか?
- 現在利用している申請書式を利用停止にすることは出来ますか?
- 登録済みのメンバを削除できませんか?
- ログの保存期間はどのくらいですか?
- WaWaOfficeのログイン・ログアウトなどのログは確認できるのでしょうか?
- 組織によって上長の役職名が違う時のルートはどのように設定すればいいですか?
- ルート設定の優先順位とは?